Diary

ほんまもん建築日誌

大正14年木造建築の軸組補強が完成しました No5 ・・・

2023.08.26

新しい基礎に防腐注入土台を設置します・・・      床を支える木材(大引)も防腐注入材です・・・

 

大引を910mm間隔に設置します・・・          構造用合板で床の下地が出来ました・・・

 

現場加工したヒノキ材を大工6名で組んでいます・・・

 

 

床下換気ガラリや点検口を設置し、完成しました・・・ 

大正時代の屋根組(トラス組)を支え、床下環境も改善され、歴史的な木造建築を工事させて頂いた事に感謝です・・・

大正~昭和~平成~令和と これからも、長持ち出来る木造建築工事をしていきたいと思います・・・

 

 

 

北側外部から湿気を入れない為コンクリート打設をします No4・・・

2023.08.23

北側から湿気の侵入を遮断する為 コンクリート打設、U字溝を設置します・・・

 鋤取り、整地です・・・               防湿シート、ワイヤーメッシュです・・・

 

ミキサー車が入れない為、ポンプ車から配管を接続し打設しています・・・

 

床下環境を改善する為の処置をしていきます No3・・・

2023.08.21

床下環境改善する為の処置をしていきます・・・

床下一面に防湿シートを敷詰めます・・・       空気の流れを良くするため、

                          排気型ファン、撹拌型ファンを設置します・・・                          

 排気型ファンです・・・                   攪拌型ファンです・・・

更に、強制的に換気さす為床下換気扇を設置します・・・

 

更に、シロアリの繁殖を抑える為 LED UVライトを設置します・・・

木材を現場で加工していきます No2・・・

2023.08.18

木材を現場加工していきます・・・

すべて桧の木材を搬入し、床を支える木材は防腐注入材入りを選択しました・・・

  

熟練の大工が、1本1本丁寧に加工していきます・・・

 

腰掛かま継ぎ・腰掛あり継ぎ・柱ほぞ・方杖かたぎ大入れ、次々と出来上がっていきます・・・

 

 

 

 

大正14年建築の木造遊戯室の補強工事 No1

2023.08.18

大正14年の木造建築の補強工事です・・・

まずは、養生をシッカリと・・・

解体してみると、床を支える木材が腐食しています・・・

 

新たに基礎を造っていきます・・・

地盤を転圧し、鉄筋組立をしていきます・・・

 

コンクリートを流し込みます・・・

バイブレーターでシッカリ締固めをして打設していきます・・・

 

新たな強固な基礎が完成しました・・・・

 

次に、木造軸組補強をしていきます・・・

収納棚の取付をさせて頂きました・・・

2023.08.18

「キレイに収納したい」と依頼を受け、棚の取付をさせて頂きました・・・

色々な使いかってを考えて高さや巾を決めていきました・・・

棚の高さは、自由に変えられる様にしています・・・

物置部屋にも設置させて頂きました・・・

キレイに収納出来ると喜んで頂きました・・・

ありがとうございます

  • New Posts

  • Project

  • Archive

  • Informations

    インフォメーション

    メールでのお問い合わせ
    お客様からのお手紙をご紹介!
    彩家のインスタグラム
    私たちと一緒に考えましょう皆さまの「一生の家づくり」をお手伝いさせていただきます。

    top