Diary

ほんまもん建築日誌

昭和14年の5件長屋の真ん中を解体させて頂きました・・・

2023.04.07

解体撤去完了後の隣家外壁の復旧です・・・

最初に足場組立解体です・・・

壁が波打っているので下地をし、防水防湿シートを貼っていきます・・・

一方は、茶色のカラー波板張りです・・・

もう一方は、ガルバリウム鋼板サイディング張りです・・・

何とか、雨が降る前に完了しました・・・

足場を撤去して完成です・・・

全面道路の道掃除も完璧です・・・

大正14年築の建物を末永く長持ちさす工事です・・・

2023.04.04

昔ながらの木造家屋、広さが約120坪という大きなプロジェクトです・・・

床が朽ちてきたという依頼があり、床下に入るとカビの腐朽菌や湿度が異常に高い・・・

入念に計画を立てて、床下環境改善もしていきましょうと提案させて頂きました・・・

まずは、解体・・・ さすが大正時代の建て方、床組の材料がすべて丸太です・・・

カビの胞子がベッタリです・・・

解体撤去完了です・・・

床下環境を改善する為、防湿シートを敷詰め、床下に空気の流れを作る拡散型ファンを7台・・・

排気型のファンを2台設置しました・・・

拡散型です・・・

排気型です・・・

更に、公共の建物などで使用する換気扇を床下に設置します・・・

ダクトで床下の隅々まで換気できる様にしていきます・・・

そして、床の復旧です・・・

床組の下地材も昔ながらの大きな材で施していきます・・・

床暖も入れました・・・

仕上げは杉の床で、脚触りも気持ちいいですね・・・

完成後、湿度計を各所に設置し、床下に据え付けた機械を作動・・・

すると、「なんということでしょう」最初は90%以上の相対湿度が作動して半日程度で60%まで下がりました・・・

夏に耐震補強と残りの床下部を工事させて頂きます・・・

 

教育施設の屋根の改修工事をさせて頂きました・・・

2023.04.04

いつもお世話になっている教育施設、春休みの改修工事をさせて頂きました・・・

まずは、レッカー車で屋上の残材搬出です・・・

続いて足場を組み立てていきます・・・

既存の屋根材(約20年)が朽ちてきたのでカバー工法というやり方で新しくしていきます・・・

ルーフィングという防水シートを敷詰めます・・・

次に、ガルバリウム鋼板で段々に葺いていきます・・・

段葺することで、見た目もカッコよくなります・・・

美しく仕上がりました・・・

最後に、各箇所をチェックして完了です・・・

造り付の家具で一つ部屋を造りました・・・

2023.04.04

新築させて頂いているときは、赤ちゃんだったご長男が中学生になるので

造り付の、勉強デスク・本棚・クローゼット棚で部屋を区切り勉強部屋にしました・・・

本棚・クローゼット棚は杉板でお家のイメージにピッタリです・・・

勉強デスクは桧で、楽しく勉強が出来る様にシンプルに仕上げました・・・

将来、巣立っていく事を考え家具は簡単に移動できますよ ・・・

 

  • New Posts

  • Project

  • Archive

  • Informations

    インフォメーション

    メールでのお問い合わせ
    お客様からのお手紙をご紹介!
    彩家のインスタグラム
    私たちと一緒に考えましょう皆さまの「一生の家づくり」をお手伝いさせていただきます。

    top